木と話すじかん


しんどいときは、木に話しかけます。

すると、答えてくれます。

私は何度この川に助けられたか、わかりません。

けど、こういう考え方は古代ケルトからあるみたい。

私は何も知らなかったけど、

勝手にわたしの木、と呼んでいる木があります。

以下、聖樹・巨樹研究家 杉原 梨江子さんのサイトより。

「古代ケルトでは木にまつわるこんな風習がありました。

子どもが一人で散歩できるようになったら、親はこう言います。

「森に入って、”自分の木”を見つけておいで。大丈夫、無理やり見つけようとしなくても、木がおまえを見つけてくれるから」

子どもは一人で森の中に入り、”自分の木”を探します。

どの木かな?

ときょろきょろしながら、森の中を歩いていると、一本の木がじっとこちらを見ていることに子どもは気づきます。

木が、子どもを見つけてくれたのです。

自分の木と出会ったら、木に寄り添って、両手で抱き締めます。

樹皮に触れ、匂いをかぎ、樹液が流れる音を聴きます。

そして、自分の秘密をひとつ打ち明けるのです。

すると、木も秘密を教えてくれます。

これで二人(木と子ども)は絆を結んだことになり、生涯にわたって、子どもを見守ってくれる木となるのです。」

http://www.rieko-sugihara.com/index.html

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする