音楽して料理して♡ 2015③


冬ごもり

はい、また、豆。です。

ここ最近体調崩してて、イベントも出演できず、
来て下さったみなさま、関係者のみなさま、
申し訳ありませんでした。。。

ブログの更新もできず、
もう冬とかいつの話だーー??
ってな時期になったので、
とりあえず③ってことにしときます(笑)

しかも、音楽してって部分の記事が全くないですけど( *´艸`)
まぁ、ずっと鼻歌まじりでしてるって感じです♪

で、豆。
しかも、豆そのもの。

豆好きにはたまらん食べ方、昆布だしのみで食う豆、です。

塩としょうゆをちょろり。
ほっこりおいしく炊けたお豆は、栗みたいな味です。

こういうもの食べると、しみじみと幸せになります(*^-^*)
舌が正常かどうかの基準にもなるかも。

コツは炊きすぎないこと☆

一晩水に漬けた豆を火にかける時間は、15分くらいかも?!
あとはフタしてるからその保温時間もあるとは思うけど。
そしたら、茹で汁に豆の甘味が逃げないみたいです。
最近気づきました^^

まぁ、私の料理は素材を味わうヤツばっかです。
料理と言えるのか?( ̄▽ ̄)
素材の味を引き出す系です。
こわしたくないんですよね。マヨネーズとかで。

有機野菜の八百屋で働いたの、めっちゃ影響大です、きっと。
だからこんな農家のごはんみたいなメニューになっちゃうんだ。。。

野菜がおいしいんだから、野菜の味を生かす味付けばかりでした。
あと、肉や魚の添え物的な野菜の使い方をしないで、
野菜がメインみたいなメニューになったのも、八百屋のおかげかもです。

野菜がまずいとマヨネーズの力を借りなきゃいけなくなっちゃう。
きほん、塩がいちばんうまい~♡
ほんとうにおいしい野菜は、塩とオイルが◎だな~。

でもおいしいマヨネーズは好きです( ̄▽ ̄)
ただ、野菜にはつけないかなぁ。

この日は時間なくって友達とおにぎりセットに。
昆布のおにぎりとわかめのおにぎり。
海藻好きの友達でよかった(笑)

最近サラダは亜麻仁油です。
おいしい~*
ゆずポン酢と合わせてドレッシングにしてます。
カンタン、うまい♪

料理は基本調味料さえいいもの買っとけば、カンタンな料理でも美味しくできます(笑)
まちがいないです*

そして、添加物も少なくて済みます。
材料すべていいものを買えない時でも、調味料からなら経済的です◎

52015 冬ごもり 

ホットソイココア。

家でいろいろ美味しいドリンクが作れるとうれしい♡
豆乳でつくると豆乳臭くになったりするから、いろいろ工夫してます。

材料 → 豆乳、ココア、メープルシロップ、バニラエッセンス、ビターチョコひとかけら、穀物コーヒーすこし。

バニラエッセンスを入れたら何でもおいしくなってしまう~~。
豆乳臭さがニガテな人にもおススメです◎

2015 冬ごもり 4

ココアのクランブル豆腐マフィン。

焼きたてのクランブル部分が美味しすぎて、ほじほじして食ってしまったぁ~~。

これは2月ごろだったけど、バレンタインだから作ったのではないです(笑)
私の相棒は、手作りチョコもらうくらいなら、原料のチョコレートだけを多めにくれる方がいいという、質より量タイプなので(笑)
はーーおもしろくないやい( `ー´)ノ
でも、ちゃんとそうしました~*

私はチョコレートやココアが昔からニガテだと思ってたんですけど、自分で作ったらめっちゃ好きみたいです。
甘くなければ美味しいとはっけん☆

あと、チョコレートに入ってる牛乳もニガテだったみたいです。。。
豆腐とチョコの方がぜったい美味しい。。。と私は思いますが、根っからのチョコ派の人からは反対に会います(T_T)/~~~

2015 冬ごもり 13

↑ 明石で出会った夕暮れ。

お料理っていいな。

おいしいもの食べるっていいな。

じぶんで作るっていいな。

創りだせるこの手を、大事にしていこう。

そう思えた冬じかんでした*

前に友だちに料理ってどうやって勉強したの??
って聞かれたけど、すぐには答えられなかった。

勉強したって言えば。。。

京都に住んでた時に京料理屋さんで板前さんの中に入って、
女の子ひとりだけ働いて忙しすぎて膀胱炎になったこともあるし(笑)

有機野菜の八百屋の二階の食堂で、家庭料理のプロみたいなおばさまにしごかれながら働いたこともあるし(笑)

中国茶にハマったときは、ワインくらい高いものもある岩茶専門店に二年くらい通って中国の人から勉強したし(笑)

中医学と薬膳と漢方茶にハマったときもスクール厳しくて(私には(笑))耳鳴りした位勉強したし(笑)

雑穀にハマったときはセミナー行くのに名古屋やら奈良やら行ったり。。。

そういえばエスニック料理屋で山盛りのパクチーと格闘してた時期もある。。。

爪がカメムシのにおいで、死にそうだった(パクチー大のニガテ)。。。

なんか、いろいろしてきました(笑)
自分でもカフェしたり、イベント出店もしたし、友達も料理人多いし。

ようするに飽き性なんだけど好奇心旺盛なのもよかったのか?

けど、なんかそんな経歴とか関係ない気もするし。

食べ歩きもしまくったし、旅もしまくったしなーー。

2015 冬ごもり 18 - コピー

料理って、同じレシピ本読んでても、作る人によって全然味が変わってしまうらしい。

ってよくわかんないんだけど、私の料理をよく食べる友達や妹がそう言う。

私と同じレシピで作っても、同じ味にならないそうな。

別に自慢とかじゃなくって、そういうのってレシピに書けない細かいことを察知?する能力なんだろなと思う。

察知というか、想像力のハナシだな~。

あと、宇宙につながる感性って感じ?

私の友達は小麦粉何グラムとか、分量が天から降りてくるっていうし(笑)

その子は料理教室でそれをそのまま教えてるそうな(笑)

自分で作るときは量らないでつくるそう。

私も何グラムとか細かいのはないけど、これとこれを合わせてみようとかは降りてくる。

自分を信じて、レシピ本見なくっても大丈夫って思う、

自分を信じる心が大事なのかもしれないって思う。

音楽と同じ。

経験なんかなくっても大丈夫だー☆もう前世で散々やってきてるから☆とか何とか言って(笑)

自分を信じ込ませちゃうこと。

けっこう大事な気がする。

まー、変なヤツって思われるかもだから、言わなくていいけど(笑)

で、音楽でもそうなんだけど、必死で頑張ってるうちはそんな音しか出ない。

けど、リラックスしてよゆ~でやると、そういう音になる。

料理もそんな感じなんだろな。

2015 冬ごもり 14

↑ 明石城。 つん。

あと、一度食べた味を忘れない執着心と(笑)

京都に引っ越した日の夜、大家さんでもある友達のお母さんが、夜に作って持ってきてくれたお寿司が、未だに忘れられない。

それは、庭で取れた葉っぱに一つづつ包んであった。
トトロに出てくるみたいなお寿司だった。
同居人になる友達と一緒に、キャーキャー言って一緒に食べた初めての夜ごはんになった。

高校時代からの友達が働いてた京料理屋の料理も衝撃だった。
そのお店は外国人の観光客の多い京都のお店で、豆腐と野菜がメインの店だった。
もうなくなってしまったけれど、未だに思い出して再現しようとしてしまう。。。

揚げたお餅におろし大根と納豆をからませた料理や、
とろとろの汲み上げ湯葉をわさび醤油で。
パリパリに揚げたゴボウのあんかけ蕎麦っぽいのもおいしかったなぁ*

その友達のさらに友達の家に泊まった次の朝、朝ごはんに作ってくれたおにぎりも忘れられない。

業務用なんじゃ?!ってくらいのデカさの胡麻の袋があって、それをごはんにザバーって入れてゴマおにぎりを作ってくれた(笑)

びっくりした。
ゴマを使う量が常識を超えてた(笑)
常識ってなんだろな(笑)
で、めっちゃおいしかった\(◎o◎)/!

その子はゴマが大好きらしく、髪もつやつやだった。
某百貨店のエレベーターガールだった。

その友達がタイに半年くらい住んでた時に、しばらく滞在させてもらって、タイ料理をいっぱい食べ歩きした。

チャーハンのおいしさ、もち米のおいしさ、ぜんざいのおいしさに目覚めた。
黒米や蒸したサツマイモをトッピングしたかき氷、ビニール袋に山盛り入ったカットフルーツ。。。

ドイツに住んでる妹の家に一か月滞在した時にマーケットで出会った、りんご農家の絞りたてのリンゴジュース、カリカリのドライリンゴのチップス、

シュタイナー教育の保育園のカフェで食べた手づくりのケーキもルバーブがおいしかったーー*

だから、人によって出てくる味は違って当然なんだ。

だって、経験してる人生がちがうんだものな。

旅した場所や、出会ってきた人がちがうんだもの。

出会った料理もちがうんだもん。

なんか、ずっと、人のコピーをしてるんじゃないかって心配してたけど、

私の創りだすものすべて、私からしか創れないんだな。

って、そう思えました。

それは、みんなそう。

みんなちがって、みんないい(笑)

あいだみつおさんの言う通りじゃ(*´з`)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする